Q&A 栄養
Q 家族全員でコーダサプリを飲みたいのですが
パーフェクトセットの6種それぞれの内容量を教えてください。
家族全員で摂りたいと考えていますが何セット買えばいいでしょうか?
家族構成は男の子2人と夫婦です。子どもも摂取して大丈夫ですか?
また、子どもの摂取量はどのようにすれば良いか教えてください。
A
6種の内容量はサイトの各サプリの説明をご覧ください。https://supplement.reiki-de-kirei.com/coda/
パーフェクトセットの場合、大人の方は1セットで各30日分となります。
15歳以下のお子さんの場合は、大人の分量の1/3から始めてもらう形ですが、本人が飲むことを嫌がる場合には強制しないでください。発達障害や小児うつなどの、もしくは疲れやすさをとりたい、部活や勉強の成果を出したいなど、本人のアプローチしたいものが具体的にはない場合、お子さんに無理に飲ませることはおすすめしません。本人の意思を確認し、本人の意思を尊重してください。
まずはご夫婦の分を購入し、自分たちが続けたみた上で、お子さんも興味がもつようなら、ご自身の分を分けて試しに飲んでもらうことから始めてみてください。
Q 骨密度をあげたい場合のサプリメントは?
ご質問 骨密度が低いのでビタミンDも注文したのですがカルシウムのサ
A 回答
Q 胃が弱いのですが、コーダサプリメントは大丈夫ですか?
東京都杉並区K様よりご質問です。
ビタミンB群を注文しました。胃弱ですが大丈夫でしょうか。
A 橋本翔太回答
こんにちは橋本翔太です。
胃弱を治すには、食事面のアプローチが大切で、特にたんぱく質、アミノ酸の摂取が必要です。なぜなら、胃液も胃壁もたんぱく質からできているからです。もたれるからと、たんぱく質を避けると、胃が弱くなります。
言い換えると胃が弱いということは、アミノ酸、たんぱく質が不足しているサインでもあります。ビタミンB群は、胃壁や胃液を強くするので、サプリで胃がもたれることはありませんが、そこに加えてたんぱく質不足へのアプローチが大切です。心と人生の栄養療法講座が来月からはじまりますので、(メルマガにて募集します)よろしければそちらも参考にしてください。
Q コーダサプリメントの効果を高める、ベストタイミングはいつですか。
A 以下の動画をご覧ください
コーダサプリメントのベストな摂取タイミングについてご質問が続きましたので、 コーダサプリメントの効果を最大限高めるための、摂取タイミングについて、動画にまとめました。
以下の答えがみつかります。
・コーダサプリメントの効果を最大に引き出す、摂取のベストタイミングとは?
・なぜ、そのタイミングがベストなのか? 消化吸収と血中濃度に注目!
・脂溶性ビタミンの特徴。
・サプリメントは食品。その性質から考える。
・1日2食しか食べな人はどうしたらいい? 朝ごはんが食べられない。
・補食にも注目しよう。
・飲み忘れた時はどうする?
・せっかくのサプリ効果が半減? やってはいけないこと
・アミノ酸のタイミングは特別。
・コーダサプリメントのアミノ酸は夜寝る前に飲むと、睡眠の質を高めてくれる。
・朝が辛い人は枕元に、コーダサプリメントのアミノ酸を置こう。
・二度寝しても、パッと起きられる理由。
・朝がもう辛くなくなるのはなぜか。
Q 糖質制限が続かない。どうしても甘いのを食べてしまう。どうしたらいいか?
コーダサプリメントを定期購入中の方からご質問いただきました。
大分県大分市Uさん
コーダサプリを開始して、お試しを入れて2か月くらいたちます。
最初お試しを始めた時は、気合いを入れて糖質制限(主にチョコ、クッキーを食べるなどです)をして、甘いものを食べるのをやめれていましたが、その分何かすごく食べたくなったり、過食気味でした。
結局サプリ開始一か月たったあたりから、チョコを食べるようになりました。リバウンドのような感じになり、チョコを食べたり、また過食っぽい感じもまだ続いています。過食に関しては、家にずっといるので、口さびしくなって食べている感じはしています。
家事以外は大体座っている感じなので、あまりお腹はすきません。お腹はすいてなくても食べたくなる、もしくは食べてしまいます。橋本さんはどのようにして糖質制限をしたのでしょうか?完全に甘いものを断ち切った生活を送られていたんでしょうか?
あまり一気に甘いものを抜くと結局リバウンドになりそうなので、徐々に抜いていく感じのほうがいいのかと思いつつ結局食べてます。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。