塾生のOさんから感想をいただきました
生活の色々な場面で、投影、自己否定、被害者ポジションなど、
これまで自分では気が付いていなかった部分に気が付くようになりました。
参加した当初は、それをどう対処したらいいか、
初めての感情などの扱い方がわからないときもありました。
最近は、それが顕著にわかり、その時に自分に寄り添ってあげて、
一度立ち止まったり、自分に声かけをすることが出来るようになってきました。
今までは、その方法がわからなくて、ただただ辛かったんだと思います。自分が傷つかない為に防御したり、
自分を追い込んだり、自分が傷つかない為に自己攻めをしたりして悪循環という、それしか方法を知らなかったんだな、と気が付けています。
それと、今までは我慢して、ぐっとこらえていた感情を、
言葉にしたり出来るようになってきたので、
いつまでも苦しいという事はなくなってきました。
先日、ハチの巣を見つけて、まだ初期段階だったので、自分で撤去したんですが、本当は怖かったみたいで、やりながら、
「なんで私がこんなことしないといけないのー!もういやー!」って普通に怒ってました。
今まではそんな事すら口に出せずに、自分で対処した後に
本当はパートナーがいたらやってくれるのかな、
頼れる人がいない自分はダメな奴だ、、情けないなとか自分責めをしてました。
でも、終わったら普段使わない力を使ったからか、緊張してたからか、手が震えてたりして、
今までも、力仕事とかする時に、母は高齢だからとか、
頑張らなきゃって、一人でやってたけど、
本当は怖かったし、嫌だったんだな、ってわかりました。
そんな自分に、「いや、本当は怖いよねー、やりたくないよね、でもがんばったよね、すごいよー!おつかれ!」って
声を掛けたら、すっとして、よし!頑張ったからリラックスタイムしよーって
気持ちを切り替えられました。
どんな感情も、出してもいいし、口から出すってそんな簡単な事すらできなかったけど、
出来るようになったんだと嬉しかったです。
些細な事沢山あるように思うけど、時間が流れる中で、忘れてたり
すると思うので、こまめに書いてみようと思います。
翔太塾についてはこちらから
https://www.reiki-de-kirei.com/psychotherapy/psychotherapy003#session04