Q フェリチンがあがらない? 乱高下タイプの低血糖症? 一生やらなきゃだめ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
コーダサプリメント ドクターサプリメント
ご質問いただきました(Tさま)
*栄養講座を実践される上でのご質問は、定期購入されている方のみとなります。ご了承ください。
_______
 
フェリチンの値は今年2月の診断で34だったのが
9月末時点で58になっていました。
コーダサプリメントのヘム鉄は毎食後に3粒ずつ飲んでいます。
7ヶ月で数値が24アップしたということになりますが、
正直に言うと、もう少し上の数値を期待していました。
計算上でいくと、来年4月頃にはフェリチン80になる予
定ですが、来年いっぱい、引き続き多めに摂取して頑張
って行こうと思っております。
 
自覚症状としては、無反応性低血糖から乱高下タイプに
変化したことで、それに伴って感情が大きく上下するよ
うになりました。今年の6月頃に、はじめて死にたいと
いう感情が出てきて、サプリメントも飲んでいて調子も
上がってきているのになぜなんだろうと思っていました
が、その時くらいから乱高下タイプに変わっていたのか
もしれません。(検査結果で何となく符に落ちました)
その時期は、間食を一切しておりませんでした。
(その頃は間食をすると余計に仕事に支障が出る気がし
ていたので)
 
結果としては、現在、前よりも疲れにくく、心に膜が張
ったような感じになっております。気にしすぎていた人
間関係も以前より振り回されなくなりました。感情が落
ち込む事もありますが、自分では好転反応と捉えており
ます。

苦しんでいる最中はずっと家族(両親、義理の両親)に黙
ったままでしたが、良くなってきてから、症状の事を話
し、理解を得ることができました。旦那さんには、ずっと支えてもらっていました。

 
 
そんな外部的な好転もきっかけに、
あとは、いい方向に行くしかないという状況です。
 
本当に橋本翔太さんのおかげです。
病院、クリニックのサプリメントが高いのは知っていて
通ったり、続けることが難しかったので定期便で購入で
きることが本当に有難いです。
しかも、大阪のクリニックのサプリメントよりヘム鉄の
含有量が多い上に飲みやすく、価格も安いです。本当に
コーダサプリメントは凄い商品だと思います。
それでも、保険適用がされない現代の事情が憎い時があ
りますが、もし、ひと昔前で何の情報もなく、心に問題
を抱えたままだったとしたら本当に救いがないので、
今のインターネット社会に私は感謝です。
2013年から橋本翔太さんのサイトのサプリメントの事
は知っておりましたが、私自身がサプリメント否定派だ
ったこと(母親が市販のサプリメントを沢山飲んでいた
のを冷ややかに見ていました。)、まだ、意地でも食事
で何とかしようと思っていたことが購入を躊躇させてし
まい、その間に子供を2人産だり等、時間が経過し、症
状を悪化させることになりました。

しかし、2017年12月から2018年10月中旬現在、サプリ
メントを飲み出してから劇的に症状が改善中で
性格も、人ひとり分くらい変わってきました。
それくらい穏やかになって、人や家族に対する対応も変
わってきました。周りも、明らかに感じているようで
す。自己肯定感も地に落ちかけでしたが、ようやく上が
ってきました。

ただ、現在、血糖値の推移は「乱高下タイプ」というこ
とで、その上に私はインスリンの値が正常→クリニックの先生
に「もともと糖の代謝が下手くそなタイプで、遺伝です
ね」と言われました。グラフは、ギザギザです。
父親、祖父が糖尿病です。

サプリメントを続けることで心の症状が改善していくこ
とは、もう分かっているつもりではありますが、

低血糖症の乱高下タイプが今後、治ることはあるのでし
ょうか。どう変化していくのだろうかと疑問がわいたの
で、今回橋本翔太さんにお聞きしてみたいと思いまし
た。自分の体質として認識し、一生、頻回食を続けてい
くことが必要なのでしょうね。と、思いつつ、

ご回答いただけたら有難いです。

 

A

 
こんにちは、橋本です。以下回答してまいりますね。
(●部分、橋本翔太回答)
 
 
今回は乱高下タイプに変わっていました。
クリニックの先生からは、無反応性低血糖の時より、全
然マシですよ、と言われました。
____
 
●まずこちらですが、あまり気にしすぎないでください。
結果が上記のように出ても、メンタルが元気な人はいるんです。
 
ドクターはあくまでもドクターであり、経験者ではありません。
データがそう出ていても、実際にどうなのか、まではドクターはわからないものです。
 
 
___
サプリメントを続けることで心の症状が改善していくこ

とは、もう分かっているつもりではありますが、
低血糖症の乱高下タイプが今後、治ることはあるのでし
ょうか。

____

 
●完治することは残念ながらないと言われています。しかし、
糖質をとっても、メンタルが落ちなくなる(だるくなったり眠くはなることはある)
というところまで回復することはできます。
 
乱高下しづらくなる、という体質へとゆっくりですが変化していきます。
(それでも、いくら体質改善しても、空腹時にジュースなどを飲んだら、ダメですけれどね)
 
実際、私、今は普通に糖質食べられます。ラーメンもデザートも食べます。(しかし今でも空腹時の糖質は避けます)
さすがにケーキバイキングにはもう行きませんが、
 
ものすごく厳しく徹底的に糖質制限をしていた最初の4年間に比べたら、うそのようです。
当時は、とんかつの衣を食べただけでもダウンしてしまうので、衣をはいで食べていました。
 
実際、私の検査結果は相変わらず低血糖症なのですが、メンタルには影響がでません。
(実際、低血糖症なんだけれど、メンタルは平気、という人もたくさんいます)
 
年単位で続けてきた、サプリメントと糖質の地道なコントロールでぐんと回復しました。
 
 
___
フェリチンの値は今年2月の診断で34だったのが
9月末時点で58になっていました。
ヘム鉄は毎食後に3粒ずつ飲んでいます。
7ヶ月で数値が24アップしたということになりますが、
正直に言うと、もう少し上の数値を期待していました。
計算上でいくと、来年4月頃にはフェリチン80になる予
定ですが、来年いっぱい、引き続き多めに摂取して頑張
って行こうと思っております。
____
 
 
●これはですね、十分立派です。女性は生理もありますから、そう簡単には上がってこない人の方が多いんです。
それに、夏は発汗も鉄の消失につながります。
 
僕自身も、三ヶ月必死でたくさんたくさん鉄を飲んだのに、フェリチンが10ng/mlしか上がっていないときは落ち込みました。
この病院のサプリメント、偽物なんじゃないか、などと思いました。
 
自分のコーダサプリメントのヘム鉄に切り替えてからも飲み続け、
今はフェリチンは230g/mlくらいあります。マラソン選手のベストコンディションのフェリチン数値が250くらいだと学んだので、
マラソン選手並にまで増えましたが、当時は飲んでも飲んでも、なかなかあがりませんでした。
 
そもそも初めの頃は、体の吸収力も落ちているんですよね。そのくらい、長年、体は栄養不足で悲鳴をあげていたわけです。
 
なので、これも長期戦だと思ってください。そして、80g/mlにたどり着いた後も、その維持のために
やはりサプリメントの摂取は根気強く続けて行きましょう。(この頃には大量摂取は必要ありません)
 
 
 
 
 
_______
 
結果としては、現在、前よりも疲れにくく、心に膜が張
ったような感じになっております。気にしすぎていた人
間関係も以前より振り回されなくなりました。感情が落
ち込む事もありますが、自分では好転反応と捉えており
ます。
 
しかし、2017年12月から2018年10月中旬現在、サプリ
メントを飲み出してから劇的に症状が改善中で
性格も、人ひとり分くらい変わってきました。
それくらい穏やかになって、人や家族に対する対応も変
わってきました。周りも、明らかに感じているようで
す。自己肯定感も地に落ちかけでしたが、ようやく上が
ってきました。
__
 
2013年から橋本翔太さんのサイトのサプリメントの事
は知っておりましたが、私自身がサプリメント否定派だ
ったこと(母親が市販のサプリメントを沢山飲んでいた
のを冷ややかに見ていました。)、まだ、意地でも食事
で何とかしようと思っていたことが購入を躊躇させてし
まい、その間に子供を2人産だり等、時間が経過し、症
状を悪化させることになりました。
 
_____
 
●本当に嬉しいです。確かに効果がありますよね! 心から、これをもっと多くの方に知ってもらいたいのですが、
昔の寺崎さんや、昔の僕のように、サプリメントなんて、、、そんなの効くわけなじゃないって思っている方は
多いんです。
 
今後も、感情の浮き沈みはかならずやってきます。でも大丈夫です。(健康な人にだって浮き沈みは必ずあります。それと同じです)
でもそれを繰り返しながら、確実に浮上していきます。焦らないことです。
 
年単位で取り組んでいけば、必ずよくなります。
___
自分の体質として認識し、一生、頻回食を続けてい
くことが必要なのでしょうね。と、思いつつ、
___
●これもですね、回復に従って、だんだん緩めていけますよ。
一生ものではありますが、一生、ずっとガチガチに取り組むことではないんです。
だんだん、回復とともに、自然にゆるんでいきます。
 
 
また感想やご質問お待ちしておりますね。
いつもありがとうございます。
 
橋本翔太