感想とご質問をいただいたので、ご紹介します。
受講生のYさんより感想いただきました。
______
最初のアチューンメントの時に、口からテニスボールがポンと飛び出したような感覚があり、
それまで喉に感じていた違和感がなくなりました。
独学でしていたレイキ、セルフヒーリングとは全く違う、安心感というか手応えというか、
感じることができています。
練習台になってと夫へ手当てすると、以前とは違って温かさが伝わると言われ、気持ちいいらしく、リクエストされることもあります。私自身、心も身体も気持ちよく過ごせてる時間が増えてます。
これからも続けていきます、いつか、家族やペットだけでなく、誰かのために、そう思っています。ありがとうございます。
____(橋本翔太返信)
感想ありがとうございました。
しっかりご体感いただいていて、大変うれしく思います。
喉の違和感は、抑圧していた感情や、気の滞りだったのかもしれません。
つづけていくとさらに気が強くなるので、楽しみにしていてください。
ご家族やペット以外のヒーリングにもぜひチャレンジしてみてくださいね。
ありがとうございました。
________
ご質問いただきました。
_____
素敵なピアノレイキに出会えた事、感謝します。
アチューンメントのことでお聞きします。
我が家は椅子が少なく、またオーディオの部屋は和室で椅子を持ち込めないので、クッションをできるだけ積み上げて椅子のようにして腰掛けてます。
足を地面に付ける、という事を言われていたので改めてお聞きするのも申し訳ないのですが、正座、胡座はダメでしょうか。
橋本翔太回答___________
さて、ご質問ですが、
座布団でも大丈夫ですが、ぐらつくのが心配ですね。椅子がベターですが、あぐらや正座でも大丈夫です。
その際、骨盤を寝て、背中が丸まらないように、しかし、
そりすぎないように、リラックスできる状態を意識してください。きれいな座禅を組むイメージです。
背もたれのある椅子だと、リラックスと骨盤から頭頂への緊張感が
無理なくバランスできるので、椅子をおすすめしていますが、
あぐらや正座もで、ご自身の姿勢を意識してもらえれば問題ありません。
ぜひ試してみてください。
またご感想やご質問ございましたら、お気軽にご連絡ください。
橋本翔太
_____
橋本式レイキに関しては、以下をご覧ください。
日本国際レイキ協会